土曜日の朝の気温は3℃、今日もポギーとヤッケで防寒してと。
準備中はちょっと寒いけど漕ぎ出せばちょうど良い。
空気が澄んでいて遠くの山までくっきり見えます。
あの山、登ったらどんなだろう?
と思いつつも、冬直前のお天気の晴れの土曜日は冬の準備でやることがたくさんある。
まずタイヤの交換です。
弟の家の玄関を修理するため、木部の塗装。
雨の日が続くので外仕事を今日のうちに片付けないと。
本当はあの山までドライブしたかったのになぁ。
冷たい雨の中じゃ漕ぎたくないし今週はずっと室内になりそう。
2月に亡くなった母の相続作業がまだ片付いてなくて、不動産の相続登記を進めています。
土地建物の名義を同居していた弟に移すための手続き。
司法書士に頼むほど難しいものではないので自分で提出する。
法務局で提出書類と書き方について聞いてきた。
登記申請書、遺産分割協議書、委任状、書式があるので自分で記入。
あとは登記関係の書類、戸籍謄本など添付書類を付けて提出します。
こういった手続きは勤めながらでは時間が取れないが、非常勤なので問題ないですね。
これで煩わしい手続きもスッキリ片付きます。
両親とも認知症を発症して、弟は身体障害者、介護関係や相続の手続きをずいぶんやってきた。
分からないことがあればエイに聞きなさい、と言うくらい慣れた。
今日、あの山まで行けなかったように人生にはうまくいかないこともある。
人という生き物は簡単にいかない。
長男の自分がもっと家族の健康を保てるように導くことが出来れば良かったのだけど。
心のバイアスや自己愛などが邪魔して、良かれと思った言葉も煙たがれる。
しかし次々に障害に倒れた家族を見てきて、血管系が弱い家系だとはっきり教えらました。
いつも健康に気を配り、最後まで正気を保っていたいものです。