腰痛が収まらずにイベントへ突入〜

今日のカヌー体験までには収まって欲しかった腰痛、ついに収まらないまま当日となってしまった。
まあそれほど重症でもないのでやるしかないが、カヌーの積み卸し、テント等の機材の積み降ろしが大変です。
仲間がB&G艇を持ち込んでくれるので、こちらの負担がだいぶ軽くなったけどね。
今年は開催しないだろうと思っていた「河北潟自然再生まつり」、やるという意気込みに応じてこちらも「カヌー体験」のテントで出店することにしました。
コロナ禍の中での活動なので、道具のアルコール消毒も行って。
例年よりも余裕持ったスケジュールで行いました。
朝の最初のクールでは風が強くて、今日はできないと思ったが、少し待つうちに風も落ちてきたのでやることになった。
そんな日なので、初めての子ども達は風下に流されます。
ロープで牽引されたり漕いだりしているうちに、しだいに対応できるようになって、最後はスイスイ漕いでいる。
子どもの能力はすごいですね。
B&G2人艇は小さなお子様と親のペアに持ってこい、強力な体験艇です。
風に流されていた子どもも最後は自力で戻ってくれた。
先生チームは揃いのマスクでした。
事前に打ち合わせたわけではないけれど、今日はこれでしょ!
腰痛は...水の上では、あまり問題ない腰痛でしたが。
陸上ではかなり辛くて、
最後の積み降ろしも辛かったが、何とか乗りきった。
が、思った通り腰痛が悪化してます。
こんな時は静かにしていた方が良いのです。
分かっちゃいるけどやめられないっと。