昨日から降り続いた雪が20cm以上積もり、雪の中を漕ぐ絶好のチャンスです。
午前中は雪かき等に時間を費やしたが、昼一で出る用意をしていたらカミさんが「こんな雪の中をバカじゃないの?」
ごもっともな指摘で...悲しいかな反論できない。

雪が降ったらここから出ようと前から思っていた。
河北潟へと流れ込む金腐川の河口付近です。
土手の坂をスロープにして一気に川へ飛び込もうと思ったが...
カヤックが長すぎて、おなかが浮いて刺さった。(T-T)
何というマヌケ!
短いプレイボードなら遊べたかも。
仕方ないので川縁から滑り落ちてドボンと。
落ち際に引っ掛かると悲惨な目に遭うので思いっきり行く。
シャーベット状の雪が水面を覆っています。
本湖の中央部は雪が積もっていないエリアが広がっている。
金腐川の河口部は、柳の木がたくさん生えています。
親水性なんですね。
きれいな雪景色です。
今日はなかなか面白かった。
シャーベットの中を漕ぐのは初めてなのでちょっとした冒険でしたが、結構進むもんだね。
もっと雪のすごい日に出てみたいですね。
でもプリウスαじゃカヌーを運べないな。
短い動画にまとめました。
今日の出で立ちは上下セパレート式のドライスーツです。
モンベル「スーパードライシリーズ」の上下、着やすくて動きやすく防水性もしっかりしている。