今朝は雷雨注意が出ているため、カヌーはお休み。
体が慣れてきて、5kmコースをしっかりと漕げるようになってきています。
16日間で4日も休んでしまいました。(ほぼ日とは言い難い休みですね ^^;)
今日はエルゴを漕いでみようか。
カヤックエルゴの試作1号機は、自分で言うのも何ですが、なかなかのできだったと思います。
耐久性があるので、この先も使っていけるでしょう。
発電など、自分の趣味も取り込んだ面白いマシンです。
それはそれとして、2号機の製作を準備しています。
負荷の正確なコントロールと運動量モニターができる本格的なトレーニングマシン/健康フィットネス用としてのエルゴメーターです。
次のシーズンオフ(12月)までに完成させる予定です。
実は、加工の精度を上げるためにNC加工機など、工具を充実しました。
まあ、アホというか、好きなんでしょうがないですね。
正確にコントロ−ルできるエルゴメーターを作るために、高度な加工精度と、様々な材質、形状の加工ができる環境の構築。
ものづくりの工場を自宅に持ち込んでしまったのです。
もはや趣味の域から逸脱していますが、いいものができれば量産化という展開も見えてきます。
買えば30万ほどするらしいカヤックのエルゴメーター、10万円で買えるように作ったら売れますかね?
欲しいという声を聞けば力も入るのですが。
趣味のカヤッカーのみんさんには、さほど必要とされていないかな?
2014年03月30日(Sun)
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/91984099
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/91984099
この記事へのトラックバック
宮崎県に住んでいる佐藤といいます。
エルゴメーター自作を検索していたら見つけることができました。
私はSUPを始めたばかりなのでやはりエルゴメーターを自作して漕ぐ練習をしたいと思っています。2号機の記事楽しみにしています。
自作されている方がいて嬉しくてコメントしてしまいました。
私も手探りで作り始めたエルゴ、
見てくださっている人がいるのなら、2号機も力が入ります。
少しでも参考になれば幸いです。
コメント欄かですいません。
今、カヤックエルゴを探しているのですが、自作されている記事を拝見しまして、連絡させて頂いています。
今も作成はされていますか?
されておられたら購入は可能でしょうか?
アドレスにお返事お願いします。
モニターになって頂ける方には優先販売します。
モニターには今年の10月〜12月、一般への販売は翌年になると思います。
ブログの続編記事でお伝えしていきます。
メールでのご連絡はメール:hiramasaアットマークyupapa.netまでお願いします。